[第4夜]土台制作・ディテールアップ ー造形クラブ第1期生:活動報告ー
造形クラブ第1期生の活動報告。テーマは「鳥人」。全5回の講義と各々宿題を経て完成までをご紹介します!
[第1夜]スケッチ確認・レジンキャストの複製 / [第2夜]下地処理・塗装 / [第3夜]パーツ制作・ディテールアップ /[第4夜]土台制作・ディティールアップ / [第5夜]仕上げ・完成! / [補習]補習・撮影会
第4夜:土台制作・ディテールアップ
第4夜スタート。もう次回には完成しないといけません!今日はとにかく仮組みして全体の形を作ります!
パーツが揃って組み上げた姿をイメージ。全体の姿がわかるとあとの作業がしやすいんです。
パーツが揃って組み上げた姿をイメージ。全体の姿がわかるとあとの作業がしやすいんです。
下地処理で追い上げます。
パーツそれぞれはなんとなく完成。色塗りは一気に仕上げる算段!?
モデリングペーストの使い方、ワッシャーの仕込み方も覚えました。
かっこいいパーツ見つけてきました。さすが秋葉原に近いだけあります。
先週習った塗料、メッキみたいで塗ったらほんとにメッキみたい。
タイヤの軸を前に習った穴開け+ハンダ付けで制作しました。
タイヤががっちりセットできました!
お店で見つけたカッコイイパーツ。買おうと思ったら譲ってくれたそうです。
仮組みで色々なパターンを作っているうちに、新しい組み上げ方のアイデアが出てくることもあるのです。
だからはやい段階で組み上げてみることをおススメします★
パーツを付けるとき、ただ強度を上げる為だけでなく、見た目にも格好良くなる補強の仕方があります。
今回もみんなの参考になるためにやってきてくれたPJ号や八腕號たち。
ネジ部が樹脂になっているナイロンナットを使うとゆるみにくい。
毎週恒例の細部研究。説明を聞きながら見ると秘密が分かってきます。
ビーズをつなぐのに使う透明ゴム。これがメカ部分の配線などに使えます♪
いよいよ次回で完成まで行きますよみなさん!終了時間が過ぎても質問タイムが止まりませんでした。