[第2夜]下地処理・塗装 ー造形クラブ第1期生:活動報告ー

造形クラブ第1期生の活動報告。テーマは「鳥人」。全5回の講義と各々宿題を経て完成までをご紹介します!

[第1夜]スケッチ確認・レジンキャストの複製 / [第2夜]下地処理・塗装  / [第3夜]パーツ制作・ディテールアップ  /[第4夜]土台制作・ディティールアップ[第5夜]仕上げ・完成! / [補習]補習・撮影会

 

第2夜:下地処理・塗装


水曜造形クラブ第二夜。開始早々からクラブ長質問攻め。

 

 


みんなのホームワークの進行状況をチェック。

 

 


イメージに沿って着々と形になってきています。

 

 


ハンダ付けはすでにお手の物。

 

 


それぞれが見つけた面白い部品を作品に生かしています。

 

 


使ったことの無い面白い素材もどんどん試してみます。

 

 


たくさんの部品が集まりました★

 

 


今日のレクチャータイムは下地処理と塗装について。

 

 


クラブ長のPJ号を見ながら素材の生かし方を学びます。

 

 


とにかく観察。見れば見るだけ新しい発見があります。

 

 


背中のタンクはボール紙の筒を利用していると知ってびっくり。

 

 


クラブ長が次々に面白い塗料の使い方をレクチャー。

 

 


塗装によって別の素材に見せることもできます。

 

 


塗ったらメッキみたいに見える塗料、その名も「メッキみたい」

 

 


木目のシートを貼付けて木に見せることもできます。

 

 


塗り付けて磨くと金属のように見えるパウダー。

 

 


塗ったところがリアルに錆びていく塗料。

 

 


鉄粉の入った塗料は塗った後に磨くとそれらしい光沢が出ます。

 

 


違うスプレーを混ぜ合わせるように吹き付けて使うと色に深みが出せる!

 

 


リューターを使うと表現の幅が広がります。

 

 


2時間はあっという間。次週までのスケジュールを立てます。

 

 


来週までになんとか下地処理〜色塗りまでは終わらせたいところ。第三夜が今からが楽しみです。

2016-09-09 | Posted in UGA-UGA creation clubComments Closed 

教室の中で出た質問をみなさんと共有するコーナー





第二回「カエル編」に参加した皆さんの作品を ご覧いただけます(PDF:12.6MB)


UGA-UGA creation club2017 講習内容
詳しくはこちら >